フレンステッドモビールのススメ 〜後編〜
ツバメが巣立つ頃には、気球のモビールに取り替えます。気球は、ゆらゆらと揺れるモビールの特性を最大限に活かしたデザインですね。
夏から秋にかけて、カラフルな気球のモビールは、まるで風鈴の様に外から舞い込む風に揺れ、部屋の空気を明るくしてくれます。
最後は、クリスマスツリーのモビールで一年の締めくくり。子供が出来るまではこのモビールがクリスマスツリー代りでした。まるでイルミネーションのようにクリスマス感も一気にアップします。
もう何年もこのルーティンでやっているので、鯉のぼりや雛人形のように、モビールの交換で季節と時間を感じます。また、繰り返すことによって家族だけの特別な恒例行事にもなっています
Flowing Rhythm, Red以外は厚紙でできているため、出したり片付けたりと、耐久性的に不安がありましたが、4〜5年繰り返したぐらいでは今の所全く問題なさそうです。
靴のように、むしろローテーションしてたまに休ませる方が長持ちするかも知れませんね。
一旦出したモビールを片付けるのも、紐が絡まりそうで最初は嫌でしたが、外箱と緩衝材を届いた時のままで保存しておけば、収納も楽です。雛人形や鯉のぼりを出す手間と比べたら、ずっと簡単かもしれませんね。
さて、60種類以上あるフレンステッドのモビールから、あなたならどんなモビールで一年を飾りますか?