-
普通を特別に変えるフレッド
-
「こんなのあったら面白い」をカタチに...
-
ユニークが過ぎる雑貨
-
何のためとか深く考えちゃ負け
-
近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライト
-
公式ライセンス品を日本最大級の品揃え
-
BLOG
-
アントデザインストアのちょっと変わったブログ
普通を特別に変えるフレッド
「こんなのあったら面白い」をカタチに...
FREDの商品を見る
画鋲にも色々
あなたが知らない画びょうの世界
一味違った画鋲を見る
ユニークが過ぎる雑貨
何のためとか深く考えちゃ負け
アクータメンツの商品を見る
近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライト
公式ライセンス品を日本最大級の品揃え
フランク・ロイド・ライトの商品を見る
BLOG
アントデザインストアのちょっと変わったブログ
ブログを読む
7年間使えるボールペン
世界中で毎日1億本ものペンが廃棄されていることをご存知ですか?そう、聞き間違えではありません!『毎日1億本』です。セブンイヤーボールペンは、この無駄を止めるために生まれた地球に優しいペンです。ペン内部のインクタンクを最大化することによって、毎日1.7m書いたとして7年もの使用が可能。永遠に書き続けることができるような気すらしてくる恐るべき寿命のペンは、環境に優しく、またインク切れによって大切なメモを取り損ねたり、溢れ出てくるアイデアを途中で邪魔されることもありません。
セブンイヤーボールペンを見る
-
一杯のコーヒータイムに
コーヒーが好きです。
家ではもちろん、アントデザインストアのオフィスでもちゃんと豆を挽いて毎日コーヒーを淹れています。
面倒に聞こえるかもしれませんが、味の差から言えば豆を挽く程度の手間は大したことありません。豆は、酸味が少なく、深煎りで味がギュッと詰まったものが好みです。
オフィスでは...
-
フランク・ロイド・ライトの建築を訪ねて 〜グッゲンハイム美術館〜
ニューヨーク出張のついでにグッゲンハイム美術館へ。ニューヨークは今回で3度目ですが、この美術館を訪れるのは初めてです。
展示作品はもちろんですが、最大のお目当てはフランク・ロイド・ライトが建築を手掛けたグッゲンハイム美術館そのもの。ライトが設計を委託されてから完成まで、なんと15年以上の月日...
-
フランク・ロイド・ライトの建築を訪ねて 〜落水荘〜
ペンシルバニア州にある落水荘。フランク・ロイド・ライトが手掛けた建築の中でも最も重要、そして有名な建築物の一つです。
さて、落水荘を見学するには、まずガイドと合流し簡単な落水荘に関する説明と建物内でのルール説明を受けます。そこで建物内部の写真撮影は禁止されているということで、残念ながら内装の...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします